|
1.スクールソーシャルワーカー
2.プラスチック類資源回収 |
|
|
1.鳥栖まちづくり推進センター
2.点字ブロック
3.市民ポータルサイト
4.子ども家庭センター |
|
|
1.原子力災害避難計画
2.ゼロカーボンシティの取組
3.審議会委員への女性参画促進 |
|
- 令和5年12月定例会
- 12月11日
- 本会議 一般質問
|
1.子ども達を児童虐待から守るために
2.生活困窮者支援体制を構築するためのプラットフォーム整備事業 |
|
|
1.学校図書館
2.生徒指導提要
3.県道17号 |
|
|
1.インクルーシブ教育
2.市民協働のあり方
3.ヤングケアラー
4.市立図書館と学校内図書室 |
|
|
1.原子力防災について
2.放課後児童クラブ・待機児童問題
3.教育機会確保法に基づく不登校生徒への対応 |
|
- 令和4年12月定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|
1.生活保護について
2.インクルーシブ教育
3.子どもの自殺対策 |
|
|
1.課題を抱える親子への支援
2.新規就農者と耕作放棄地
3.旧統一教会に関すること |
|
|
1.放課後児童クラブ・なかよし会
2.鳥栖市立中学生の制服と校則
3.公共施設における除草剤の使用に関して |
|
|
1.鳥栖市原発避難計画の検証
2.放課後児童クラブ・待機児童問題 |
|
- 令和3年12月定例会
- 12月14日
- 本会議 一般質問
|
1.病児保育
2.子どもへの性犯罪・性暴力に対する取組
3.オーガニック給食 |
|
社会民主党・小さな声の会
|
1.鳥栖市における玄海原発事故が発生した際の避難受け入れ態勢と鳥栖市のエネルギーについて
2.情報公開について |
|
- 令和2年12月定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|
1.市民協働のまちづくりの推進
2.小中学校「フッ化物洗口(うがい)」
3.中学校の校則見直し |
|
|
1.中学校給食
2.水害対策
3.次期ごみ処理施設
4.市衛生処理場敷地と旧ごみ焼却施設 |
|
|
1.次期ごみ処理施設
2.コロナ
3.避難所 |
|
|
1.原発災害
2.共に学び共に成長する子ども条例
3.教育
4.環境 |
|
- 令和元年12月定例会
- 12月10日
- 本会議 一般質問
|
1.聴覚障がいの方に対する、障害者差別廃止条例に基づく鳥栖市の政策のあり方
2.旧ごみ処理施設があった跡地の近況報告 |
|
|
1.豪雨水害
2.間伐
3.病児保育
4.児童虐待予防・防止
5.子育て世代包括支援センター |
|
|
1.地域共生社会の実現についての市の考え方
2.新庁舎整備
3.産もうとする人から妊娠・出産・子育ての切れ目のない相談拠点の整備・機能充実に向けての課題
4.次期ごみ処理施設
5.水道水 |
|
- 平成31年3月定例会
- 3月20日
- 本会議 一般質問
|
1.次期ごみ処理施設
2.なかよし会
3.まちづくり |
|
- 平成30年12月定例会
- 12月11日
- 本会議 一般質問
|
1.ごみ処理施設
2.教育の機会確保
3.市の施設にまつわる電気契約事情 |
|
- 平成30年9月定例会
- 9月11日
- 本会議 一般質問
|
1.豪雨災害対応の検証
2.次期ゴミ処理施設整備事業
3.給食センター |
|
|
1.原発トラブルにおける事業者との連絡体制と市民への情報発信
2.障がいをもつ子どもに対する合理的配慮
3.中学校完全給食の進捗状況と現在の給食センター検証 |
|
|
1.産前産後ケアについて
2.九州電力玄海原発3号機2018年3月23日ごろ再稼働について |
|